これで完璧!コアサテライト戦略

お金について

先日録画してあった紅のぶたを見ました。
いや〜カッコいいですよね。飛ぶのを辞めてと言うヒロインジーナに対して主人公ポルコの『飛べない豚は唯の豚だ』痺れるっスはポルコさん!

ダンディな男に憧れる電気工事戦士です。

今回は投資手法のコアサテライト戦略紹介したいと思います。

今回の記事で分かること

  • 積立NISAやイデコなどの資産運用を始めました。次に出来ることは?
  • 個別株に挑戦したいけど、資産のどれぐらいの比率で始めればいいか?

それでは行きましょ〜

アセットアロケーションとポートフォリオの違い

コアサテライトの説明の前にアセットアロケーションとポートフォリオを解説したいと思います。

簡潔に言うとアセットアロケーションは過程でポートフォリオは結果です!

はい、何言ってるかわかりませんよね(笑)

要するに資産配分全体をみてるのがアセットアロケーションで、投資する内容をみてるのがポートフォリオと言うことです。

Fin Tech より引用
Fin Tech より引用

上記のような認識になります。グラフで見たらわかりますね!

コア・サテライト戦略とは

さて、違いが分かったところで今回の本題コア・サテライト戦略を紹介しようと思います。

コア・サテライトとは資産を星に例え、資産運用のコア(中核)とサテライト(衛星)に分けて、市場平均に連動するインデックスや金、配当貴族などの個別株などの長期で安定して運用出来る商品『守りの資産』コアとして保有し、サテライト『攻めの資産』としてハイリスク・ハイリターンの商品を保有します。

ではコアとサテライトの比率はどれくらいでしょうか?

一般的には

コア : サテライト = 80:20

しかし、人によってリスク許容度も違うため僕は以下の比率でもいいかなと思っています。

電気工事戦士考案 コア : サテライト = 50〜90: 10〜50

そもそもコアサテライト戦略はインデックス投資をすれば長期的には稼げるのは分かるが、その利回りでは満足出来ない人が冒険して高い利回りを狙うのもいいけど、必ず成功するわけではない。その為にサテライトが失敗しても資産のコアとなる部分はインデックス投資をしているため資産は増えるという投資方法です。

その為、どれだけリスク許容度が高くてもサテライトは50%が限界だと思います。

出なければコアサテライトの意味がないので(⌒-⌒; )

サテライト投資(個別株)は高いリターンを狙える投資ですが、同時にリスクも高い投資のため、あんまり冒険しすぎると痛い目を見ることもある為、気をつけて下さい(笑)

アニメ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ダンまち 第1話「冒険者(ベル・クラネル)」感想 誰だって最初は初心者から!:  名作アニメの感想あらすじネタバレまとめ

終わりに

今回はコアサテライト戦略についてお話しさせてもらいました。

電気工事戦士としてはコアサテライト戦略はイデコや積立NISAを満額積立してから始めるべきと思っています。

もちろん、個別株を始めずに投資信託だけ買い続けるのもありだと思います。

ただリスクを多く取った分だけリターンが多いのも事実です。また俺は個別株で行くと言う人も否定する気はありません。

ノーゲイン・ノーペインです。

しかし、自分の資産について一番真剣に考えことが出来るのは自分だけです。

今回の記事が皆さんの為になりますように、ではまたバイバイ〜

SBI証券

楽天証券

コメント

タイトルとURLをコピーしました